HySPEED(ハイスピード)工法

miyuki-juken

2012年12月11日 20:56

いやぁ…寒くなってきましたねぇ。。。

人一倍(?)寒がりな私は、
寒くなる従って、「オプション」という名の防寒具をプラスしていく訳ですが…
このオプションをどのタイミングでプラスしていくかによって
その年の冬を乗り切れるかが決まってくるのです!!! (大げさ?)

では、そのオプションの流れとは。。。

①夏用作業服(ノーマル)
  ↓
②冬用作業服にグレードアップ
  ↓
③作業服の中にフリースのベスト着用
  ↓
④フリースのベストが長袖にグレードアップ
  ↓
⑤この状態で極限までガマン…
  ↓
⑥くちびるが青くなりだしたら…
  ↓
⑦作業服の上にジャンバー
  ↓
⑧パッチ(ズボン下)&ネックウォーマー追加


⑧まで行くとついに完全体(フルオプション)となります。

この状態で「寒い
・・・と言っても、もう何も出ません・・・((゚m゚;)

なので、

このフルオプションにはそれなりの

覚悟が必要となるのです!!! (大げさ?)

そして本日ついにフルオプションとなりました・・・。
冬の寒さはまだまだこれから。。。
皆さまも寒さ対策、万全にされてくださいね。。。


それでは建築の話をちょっと。

先週から着工となりました、中原町の新築工事。
地盤調査の結果、軟弱地盤という結果が出た為
「地盤改良」をする事になりました。

「地盤改良」とは、
軟弱地盤の上に家を建てると、家の荷重によって
後々家が傾いたりするのを防ぐ為に
家が乗る部分の地面が沈まないように
地盤を補強する事ですね(。・ω・)ノ゙


その種類も
表層改良工法柱状改良工法鋼管杭工法などがありますが、
幸住研では「HySPEED(ハイスピード)工法」という砕石パイル工法を採用しております。

口で言っても分かりにくいので、
施工写真を見ながらご説明・・・。


家の基礎が出来る部分の下に
一箇所ずつ砕石パイルを作って行きます。

まずは、大きなドリルで地面に穴をあけます


グリングリン・・・


ズブズブ・・・


ズルズル・・・


ザザー!





・・・という感じに。。。



え!全然分からない!?




そういう時の為に、

これも撮ってます。





え!見えにくい!?



そういう時の為に

これも撮ってます(拡大)↓




詳しくはこちらをご覧ください↓

ハイスピード工法(宇佐美工業)

「          !!」←お好きなツッコミを…



環境にも優しく、地盤もしっかり補強!
そして何よりローコスト!
実に頼りになる地盤改良ですね(*´Д`)=з

家を支える地盤ですので、

しっかりとした補強をしておきたいですね!



その他、お住まいに関する事ならお気軽に→お問い合わせ

関連記事