スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年11月24日

満面の笑み…

いやぁ~・・・
ホントあれはやめて欲しいよねぇ~・・・って話なんですが

先日、某ホームセンターに買い物に行った時の事
買い物が終わって店を出ようとした時
前から作業着姿の男性がこちらに向かって歩いて来た。

職業柄、作業着姿の知り合いにこういう所でよく会うので
もしかして知り合いかな?という感じで顔を見たが、見た事のない人だったので
そのまま通り過ぎようとした時

「あ、どうもいつもお世話になっております~」

と満面の笑みで話しかけてきた。


ん???
誰だったかな?


どこかの現場で会ったことのある人かな?
もしかしたらうちの会社のお客さん?
いや、意外なところでご近所さんとか?

この満面の笑み具合から想定すると結構親密な感じと取れる。

ほんのすれ違うまでの数秒間に
ものすごいスピードでいろんな事を考えてしまったが、
いずれにしても「知らないふり」は失礼にあたると思い

満面の笑みで

「どうも~」

と答えた瞬間、

その作業着姿の男性は一人でしゃべりながら私の横を素通り・・・。
すれ違いざまにふと耳元を見ると

ブルートゥース!!!(Bluetooth)


そう、ハンズフリーで電話中だったのでした・・・。
そうとは知らずに
満面の笑みで「どうも~」と答えた私。。。

さて、この満面の笑み・・・どこまで持って行こうか。。。


・・・というような事がありまして。。。(/ω\)超ハズイ

歩きながらのハンズフリー通話は紛らわしいのでやめて欲しいよねぇ~
というお話しでした(*´Д`)=з


さぁ、気を取り直して

久々のブログ更新となりましたが
新築工事がもう一件決まりました!
ありがとうございます(・∀・)

こちらの土地に建築予定です↓


完成イメージ(鳥瞰図)↓


お客様に喜んで頂ける様、がんばります(・∀・)

お住まいに関する事なら何でもお気軽に→お問い合わせ



  


Posted by miyuki-juken at 17:55Comments(0)新築

2012年11月15日

大改修…その後

建築業界では寸法は必ず「ミリ」単位で行います。

例えば
23センチだと230
1メートル52センチ6ミリだと1,526
…といった具合に「ミリ」という単位さえも省略して表現します。
もちろん図面も「ミリ」単位で書きます。


私が大学を卒業して初めて就職した建設会社で
「おい!山隅、そこの寸法いくつある?」
と聞かれ、
スケールを当てて「3センチぐらいッス!」
と答えてすごく怒られたのを思い出します。。。(/ω\)ハズイ

「建築」というと大きな材料を使うので大ざっぱな印象があるかもしれませんが、
実はすごく緻密な仕事なんですよね。
そういう目で建物の細部(納まり)を見てみると面白いですよ(・∀・)

話しは変わりまして・・・

ちょっと前にブログにてご紹介しました大改修 の現場。

そうそう、
柱と梁だけを残して全てやり替えたというあれです

そうそう、
せっかくの大改修工事なのに施工前の写真を撮っていなかったあれです(/ω\)

現場の方は既に内装工事が終わり、


外部も塗装工事が終わり、外構工事が行われていました。


ちなみに、前回の施工状況写真↓


完成間近!
出来上がりが楽しみですヽ(゚◇゚ )ノ
リフォーム、その他お住まいに関するご相談はこちらまで→お問い合わせ

  


Posted by miyuki-juken at 20:04Comments(0)リフォーム

2012年11月08日

耳かき(アメリカ式)

いやぁ・・・100円ショップっていろいろ売ってあるよね~
って話ですが。

これまで100円ショップでたくさんの物を購入してきましたが、
その中でも、元を取ったぞー!」と胸を張って言える物。。。
それはこの耳かきです(アメリカ式)↓


もう、かれこれ5年程前に買ったのですが
未だに重宝しています。

耳かき依存症の私は、
常に手の届く所に耳かきが無いと不安になるのです(大げさ・・・?)
なので、この携帯用耳かきはいつも仕事で使っている軽トラに常備!

信号待ちでカキカキ・・・
休憩時間にカキカキ・・・

皆さん、このアメリカ式耳かき使われた事ありますか?

「私はこの耳かきを始めて使った時は衝撃でした。」 34歳男性

「今までの日本式の耳かきは何だったんだって思いました。」 34歳男性

「この耳かきで人生が変わりました。」 34歳男性

「さすが!自由の国アメリカっす!」 34歳男性


いろんな声が聞こえてきますが、
このアメリカ式耳かき、本当に良い仕事をしてくれます。
先端の凹凸が耳垢をゴッソリかき出してくれます。
耳かき依存症の方は是非一度お試しあれ・・・。


それでは。。。少しだけ仕事の話を(笑)

先日終わりました住まいのハウリー様の菊池の現場です。
施工前↓


施工後↓


ピッカピカ~!ですね☆
お住まいに関するご相談はこちらまで→お問い合わせ

あ!
ちなみに耳かきのやり過ぎが原因かは分かりませんが
わたくし一度だけ中耳炎になっております。

何事もやり過ぎは注意ですね・・・(^^ゞ
  


Posted by miyuki-juken at 19:54Comments(0)水廻りリフォーム

2012年11月02日

寒くなってきました…

いやぁ・・・寒くなってきましたね。

寒くなってきたと言えば
今日「iPad mini」が発売されましたね。


毎回毎回あのハイタッチを見る度に背筋がゾクゾクっと寒くなります・・・。
あれは世界共通なのでしょうか・・・
日本だけではない事を祈るばかりです。。。(。-人-。)

それにしてもこのタブレット型パソコン。
最近よく見かけるようになりました。
仕事の打ち合せやプレゼンにも大いに活用出来そうです。良いなぁ・・・| 壁 |д・)
紙の媒体が益々減っていきそうですね。。。

おっと!明日は文化の日ですね。
幸住研 は祝・祭日もお仕事していますので、
お住まいに関するご相談、その他何でも
お気軽にご連絡下さいヾ( ´ー`) →お問い合わせ
  


Posted by miyuki-juken at 20:12Comments(0)その他