2013年10月17日
外壁改修工事
今朝はちょっと冷えましたね・・・
いよいよあの寒い季節がまたやってくるんですね。。。
今年は夏すごい暑かったし、もう寒い季節は来ないものだと油断しておりました・・・(+_+)
今週末はさっそく衣替えをしたいと思います。。。
あ、
衣替えと言えば!
先日工事が終わりました、
「ビルの外壁改修工事」の現場を少しご紹介します。
外壁も衣替え・・・ちょっと無理やり。。。(///∇//)
施工前の状況写真を撮りに行った時には・・・時すでに遅し
すでに足場がかかっており既存の外壁が見えず・・・
とりあえず施工前の状況です↓

既存の外壁を剥がした状態です↓

この黒い紙が防水の役目を果たしていたのですが、既にボロボロ。。。
既存の防水紙を剥がし、新たに透湿防水シートを貼り
胴縁を打って行きます↓

ちなみに、サイディングが横貼りの場合はこのように
胴縁を縦に取り付けて行きます。
サイディングが縦貼りの場合は・・・
そう、胴縁は横向きに取り付けます。
固定した胴縁の上にサイディングを貼って行きます↓

サイディングのジョイント部分にコーキング処理をすれば完成です。

足場を解体した状態です↓

いやぁ・・・見違えましたね!
施工前の写真がアレなので、説得力に欠けますが・・・ヽ(;´Д`)ノ
外壁から雨水が侵入すると、内部の下地材が劣化していきます。
下地が劣化して強度が無くなると、
下地からやり替えるといった大工事になってしまいます。
外壁にクラック(ヒビ)が入っていたり、サッシ廻りから雨漏りがする・・・といった場合、
外壁内部に雨水が侵入している可能性がありますので、
早めの処置が必要です( ̄□ ̄;)!!エッ
外壁、その他お住まいに関するご相談はお気軽に! →お問い合わせ
いよいよあの寒い季節がまたやってくるんですね。。。
今年は夏すごい暑かったし、もう寒い季節は来ないものだと油断しておりました・・・(+_+)
今週末はさっそく衣替えをしたいと思います。。。
あ、
衣替えと言えば!
先日工事が終わりました、
「ビルの外壁改修工事」の現場を少しご紹介します。
外壁も衣替え・・・ちょっと無理やり。。。(///∇//)
施工前の状況写真を撮りに行った時には・・・時すでに遅し
すでに足場がかかっており既存の外壁が見えず・・・
とりあえず施工前の状況です↓

既存の外壁を剥がした状態です↓

この黒い紙が防水の役目を果たしていたのですが、既にボロボロ。。。
既存の防水紙を剥がし、新たに透湿防水シートを貼り
胴縁を打って行きます↓

ちなみに、サイディングが横貼りの場合はこのように
胴縁を縦に取り付けて行きます。
サイディングが縦貼りの場合は・・・
そう、胴縁は横向きに取り付けます。
固定した胴縁の上にサイディングを貼って行きます↓

サイディングのジョイント部分にコーキング処理をすれば完成です。
足場を解体した状態です↓
いやぁ・・・見違えましたね!
施工前の写真がアレなので、説得力に欠けますが・・・ヽ(;´Д`)ノ
外壁から雨水が侵入すると、内部の下地材が劣化していきます。
下地が劣化して強度が無くなると、
下地からやり替えるといった大工事になってしまいます。
外壁にクラック(ヒビ)が入っていたり、サッシ廻りから雨漏りがする・・・といった場合、
外壁内部に雨水が侵入している可能性がありますので、
早めの処置が必要です( ̄□ ̄;)!!エッ
外壁、その他お住まいに関するご相談はお気軽に! →お問い合わせ
2013年10月08日
事務所の棟上げ
本題の前に、
久しぶりに㈱幸住研のウェブサイト の方を少しだけ更新しましたので
お時間がありましたらご覧ください。
大きな台風がやって来ていますね。。。
そんな中、
昨日事務所の棟上げを予定通り行いました。
土台敷き前の状態↓

朝からお神酒をあげ安全を祈り、
いよいよ柱を建てて行きます↓

普段写る事の無い私が写っています(/ω\)エヘッ↓

午後にはご覧の通り、2階まで組みあがりました↓

台風対策で、足場のメッシュシートはたたんでいます。。。
熊本は今夜から明日にかけて暴風域に入る様です。
外に置いてある飛びそうな物は今の内に対策をとっておいた方が良さそうですね。
私もこれから帰って台風に備えます。。。
それではまた☆
久しぶりに㈱幸住研のウェブサイト の方を少しだけ更新しましたので
お時間がありましたらご覧ください。
大きな台風がやって来ていますね。。。
そんな中、
昨日事務所の棟上げを予定通り行いました。
土台敷き前の状態↓

朝からお神酒をあげ安全を祈り、
いよいよ柱を建てて行きます↓
普段写る事の無い私が写っています(/ω\)エヘッ↓

午後にはご覧の通り、2階まで組みあがりました↓

台風対策で、足場のメッシュシートはたたんでいます。。。
熊本は今夜から明日にかけて暴風域に入る様です。
外に置いてある飛びそうな物は今の内に対策をとっておいた方が良さそうですね。
私もこれから帰って台風に備えます。。。
それではまた☆
2013年10月04日
新築・リフォームプラン作成
大変ご無沙汰しておりました。。。
またまた随分と久しぶりの更新となりましたm(_ _ )m
あっという間に9月も終わり、
今年も残すところあと3か月となりました。。。早いですねぇ。
現場の方も消費税の増税に伴う駆け込み需要の影響もあってか、
ありがたい事に、てんてこ舞いの忙しさですm(_ _ )m
どうしても現場中心の毎日になってしまうのですが、
しっかりと新築・リフォームプランの業務も行っています(`・ω・´)ゞ
今現在、計画進行中のプランを少しご紹介↓
美容室兼住宅プラン↓


カフェリフォームプラン↓


住宅リフォームプラン↓


自動車整備工場プラン↓


平面図では伝わりにくいイメージもこうしてパースに起こす事で
お客様との打ち合せもスムーズに行う事ができ、お客様にも大変喜ばれていますヽ(゚◇゚ )ノ
特に、家具や冷蔵庫など
置く場所や大きさが分かっている場合、実際にパース上に置いてみる事で
空いたスペースの広さや通路の幅等のイメージがとても分かりやすく表現できます。
また、内装のクロスや床の色、建具の色を合わせてイメージ出来るので
出来上がってから
「こんなはずじゃなかった~!」
という心配がほとんどありません(・∀・)
打ち合せ時のイメージパース↓

工事完了後の竣工写真↓

打ち合せの段階でこうしたイメージをお客様にご提案する事で
後悔の無い家づくりが実現すると私は考えています。
新築やリフォームといった工事はとても大きな買い物です。
プランやパースの作成・ご相談は無料で行っていますので
新築やリフォームをお考えの方はどうぞお気軽にご相談下さいm(_ _ )m
お住まいに関するご相談はお気軽に→お問い合わせ
またまた随分と久しぶりの更新となりましたm(_ _ )m
あっという間に9月も終わり、
今年も残すところあと3か月となりました。。。早いですねぇ。
現場の方も消費税の増税に伴う駆け込み需要の影響もあってか、
ありがたい事に、てんてこ舞いの忙しさですm(_ _ )m
どうしても現場中心の毎日になってしまうのですが、
しっかりと新築・リフォームプランの業務も行っています(`・ω・´)ゞ
今現在、計画進行中のプランを少しご紹介↓
美容室兼住宅プラン↓


カフェリフォームプラン↓


住宅リフォームプラン↓


自動車整備工場プラン↓


平面図では伝わりにくいイメージもこうしてパースに起こす事で
お客様との打ち合せもスムーズに行う事ができ、お客様にも大変喜ばれていますヽ(゚◇゚ )ノ
特に、家具や冷蔵庫など
置く場所や大きさが分かっている場合、実際にパース上に置いてみる事で
空いたスペースの広さや通路の幅等のイメージがとても分かりやすく表現できます。
また、内装のクロスや床の色、建具の色を合わせてイメージ出来るので
出来上がってから
「こんなはずじゃなかった~!」
という心配がほとんどありません(・∀・)
打ち合せ時のイメージパース↓

工事完了後の竣工写真↓
打ち合せの段階でこうしたイメージをお客様にご提案する事で
後悔の無い家づくりが実現すると私は考えています。
新築やリフォームといった工事はとても大きな買い物です。
プランやパースの作成・ご相談は無料で行っていますので
新築やリフォームをお考えの方はどうぞお気軽にご相談下さいm(_ _ )m
お住まいに関するご相談はお気軽に→お問い合わせ