2012年12月20日
棟上げ
毎度の事ながら・・・
ブログの更新が滞っておりました。。。スイマセン。
気が付けばもう12月も後半ですね・・・
12月と言えば忘年会。
毎年、高校時代のサッカー部仲間で忘年会を行うのですが、
今回その幹事が回ってきました。
幹事なんて、チョチョイのチョイよ(*´Д`)=з
…と余裕をかましていたのですが。。。
昨日、やっと重い腰を上げて店の予約に踏み切ったところ。。。
「申し訳ございません…その日はいっぱいでして。。。」
どこにかけても同じ内容。。。
マズイ・・・。幹事をナメてた(゚_゚i)
それからも手当たり次第電話をかけてみましたが、
やはりどこもいっぱい。。。
この際ジョイフルで良いか・・・
…と、心が折れそうになった10件目でやっと予約が取れました・・・(T▽T;)
幹事の皆様、
ご予約はお早めに・・・
それでは昨日無事に終わりました
中原町の新築現場の棟上げの状況を少し。
前回のブログ でご紹介しました
Hyspeed工法で補強した地盤の上に
基礎が出来上がった状態↓

この上に家が建って行きます(・∀・)
土台の上に柱が建った状態↓

クレーンで木材を吊って組み上げて行きます。
柱の上に梁が乗った状態↓
今回は平屋なので、この上に屋根を組んで行きます↓


屋根の垂木の間には
断熱材のカネライトフォームを隙間なくはめ込んで行きます↓

棟上げ完了の写真を撮る頃には暗くなってしまい、
写真が撮れませんでしたが・・・
天気にも恵まれ、無事に棟上げが終わり一安心。
一方、
御代志の新築現場の方は

こちらも基礎工事が着々と進行中です。
年内に基礎工事まで終わる予定ですヽ(゚◇゚ )ノ
バタバタと忙しい時期ですが、
そんな時こそ心に余裕を持って行動しましょう!
…って、
焦って忘年会の段取りをやっているような私が言えた事じゃないですね(〃∇〃)カァ~
ブログの更新が滞っておりました。。。スイマセン。
気が付けばもう12月も後半ですね・・・
12月と言えば忘年会。
毎年、高校時代のサッカー部仲間で忘年会を行うのですが、
今回その幹事が回ってきました。
幹事なんて、チョチョイのチョイよ(*´Д`)=з
…と余裕をかましていたのですが。。。
昨日、やっと重い腰を上げて店の予約に踏み切ったところ。。。
「申し訳ございません…その日はいっぱいでして。。。」
どこにかけても同じ内容。。。
マズイ・・・。幹事をナメてた(゚_゚i)
それからも手当たり次第電話をかけてみましたが、
やはりどこもいっぱい。。。
この際ジョイフルで良いか・・・
…と、心が折れそうになった10件目でやっと予約が取れました・・・(T▽T;)
幹事の皆様、
ご予約はお早めに・・・
それでは昨日無事に終わりました
中原町の新築現場の棟上げの状況を少し。
前回のブログ でご紹介しました
Hyspeed工法で補強した地盤の上に
基礎が出来上がった状態↓

この上に家が建って行きます(・∀・)
土台の上に柱が建った状態↓

クレーンで木材を吊って組み上げて行きます。
柱の上に梁が乗った状態↓

今回は平屋なので、この上に屋根を組んで行きます↓


屋根の垂木の間には
断熱材のカネライトフォームを隙間なくはめ込んで行きます↓

棟上げ完了の写真を撮る頃には暗くなってしまい、
写真が撮れませんでしたが・・・
天気にも恵まれ、無事に棟上げが終わり一安心。
一方、
御代志の新築現場の方は
こちらも基礎工事が着々と進行中です。
年内に基礎工事まで終わる予定ですヽ(゚◇゚ )ノ
バタバタと忙しい時期ですが、
そんな時こそ心に余裕を持って行動しましょう!
…って、
焦って忘年会の段取りをやっているような私が言えた事じゃないですね(〃∇〃)カァ~
2012年12月11日
HySPEED(ハイスピード)工法
いやぁ…寒くなってきましたねぇ。。。
人一倍(?)寒がりな私は、
寒くなる従って、「オプション」という名の防寒具をプラスしていく訳ですが…
このオプションをどのタイミングでプラスしていくかによって
その年の冬を乗り切れるかが決まってくるのです!!! (大げさ?)
では、そのオプションの流れとは。。。
①夏用作業服(ノーマル)
↓
②冬用作業服にグレードアップ
↓
③作業服の中にフリースのベスト着用
↓
④フリースのベストが長袖にグレードアップ
↓
⑤この状態で極限までガマン…
↓
⑥くちびるが青くなりだしたら…
↓
⑦作業服の上にジャンバー
↓
⑧パッチ(ズボン下)&ネックウォーマー追加
⑧まで行くとついに完全体(フルオプション)となります。
この状態で「寒い…」
・・・と言っても、もう何も出ません・・・((゚m゚;)
なので、
このフルオプションにはそれなりの
覚悟が必要となるのです!!! (大げさ?)
そして本日ついにフルオプションとなりました・・・。
冬の寒さはまだまだこれから。。。
皆さまも寒さ対策、万全にされてくださいね。。。
それでは建築の話をちょっと。
先週から着工となりました、中原町の新築工事。
地盤調査の結果、軟弱地盤という結果が出た為
「地盤改良」をする事になりました。
「地盤改良」とは、
軟弱地盤の上に家を建てると、家の荷重によって
後々家が傾いたりするのを防ぐ為に
家が乗る部分の地面が沈まないように
地盤を補強する事ですね(。・ω・)ノ゙
その種類も
表層改良工法・柱状改良工法・鋼管杭工法などがありますが、
幸住研では「HySPEED(ハイスピード)工法」という砕石パイル工法を採用しております。
口で言っても分かりにくいので、
施工写真を見ながらご説明・・・。
家の基礎が出来る部分の下に
一箇所ずつ砕石パイルを作って行きます。
まずは、大きなドリルで地面に穴をあけます
グリングリン・・・

ズブズブ・・・

ズルズル・・・

ザザー!

・・・という感じに。。。
え!全然分からない!?
そういう時の為に、
これも撮ってます。
え!見えにくい!?
そういう時の為に
これも撮ってます(拡大)↓

詳しくはこちらをご覧ください↓
ハイスピード工法(宇佐美工業)
「 !!」←お好きなツッコミを…
環境にも優しく、地盤もしっかり補強!
そして何よりローコスト!
実に頼りになる地盤改良ですね(*´Д`)=з
家を支える地盤ですので、
しっかりとした補強をしておきたいですね!
その他、お住まいに関する事ならお気軽に→お問い合わせ
人一倍(?)寒がりな私は、
寒くなる従って、「オプション」という名の防寒具をプラスしていく訳ですが…
このオプションをどのタイミングでプラスしていくかによって
その年の冬を乗り切れるかが決まってくるのです!!! (大げさ?)
では、そのオプションの流れとは。。。
①夏用作業服(ノーマル)
↓
②冬用作業服にグレードアップ
↓
③作業服の中にフリースのベスト着用
↓
④フリースのベストが長袖にグレードアップ
↓
⑤この状態で極限までガマン…
↓
⑥くちびるが青くなりだしたら…
↓
⑦作業服の上にジャンバー
↓
⑧パッチ(ズボン下)&ネックウォーマー追加
⑧まで行くとついに完全体(フルオプション)となります。
この状態で「寒い…」
・・・と言っても、もう何も出ません・・・((゚m゚;)
なので、
このフルオプションにはそれなりの
覚悟が必要となるのです!!! (大げさ?)
そして本日ついにフルオプションとなりました・・・。
冬の寒さはまだまだこれから。。。
皆さまも寒さ対策、万全にされてくださいね。。。
それでは建築の話をちょっと。
先週から着工となりました、中原町の新築工事。
地盤調査の結果、軟弱地盤という結果が出た為
「地盤改良」をする事になりました。
「地盤改良」とは、
軟弱地盤の上に家を建てると、家の荷重によって
後々家が傾いたりするのを防ぐ為に
家が乗る部分の地面が沈まないように
地盤を補強する事ですね(。・ω・)ノ゙
その種類も
表層改良工法・柱状改良工法・鋼管杭工法などがありますが、
幸住研では「HySPEED(ハイスピード)工法」という砕石パイル工法を採用しております。
口で言っても分かりにくいので、
施工写真を見ながらご説明・・・。
家の基礎が出来る部分の下に
一箇所ずつ砕石パイルを作って行きます。
まずは、大きなドリルで地面に穴をあけます
グリングリン・・・
ズブズブ・・・
ズルズル・・・

ザザー!
・・・という感じに。。。
え!全然分からない!?
そういう時の為に、
これも撮ってます。

え!見えにくい!?
そういう時の為に
これも撮ってます(拡大)↓

詳しくはこちらをご覧ください↓
ハイスピード工法(宇佐美工業)
「 !!」←お好きなツッコミを…
環境にも優しく、地盤もしっかり補強!
そして何よりローコスト!
実に頼りになる地盤改良ですね(*´Д`)=з
家を支える地盤ですので、
しっかりとした補強をしておきたいですね!
その他、お住まいに関する事ならお気軽に→お問い合わせ
2012年12月02日
慰安旅行in韓国
しばらくの間、ブログをサボっておりました。。。
すいませんm(_ _ )m
先週末に会社の慰安旅行で韓国(釜山)に行って参りました。
初めての韓国旅行でしたが、
旅行の段取りを全て引き受けて頂いたF社長のおかげで
とてもスムーズな、また充実した慰安旅行となりましたm(_ _ )m
仕事も一緒ですが、「段取り」ってホント大事ですねぇ・・・(・∀・)
そんなこんなで
韓国での体験を少しだけ・・・
飛行機で福岡空港から釜山へ渡ったのですが、
実にあっという間の到着でした。
韓国ってホント近いんですね・・・。
着いてすぐに案内人のパクさんの運転する大型タクシーで
私にとってのメインイベントである焼肉屋へ・・・(・∀・)

美味しいとは聞いていましたが、ほんっとに美味しかったです!
無類のホルモン好きで知られる(?)私にとって
この店のミノは衝撃的な出会いでした・・・(*´Д`)=з
それからまた車に乗り込み、次は買い物へ。。。
移動中に見た超高層ビルの多さにビックリ!
立派なビルやマンションが所狭しと建ち並んでいました。

一体どれだけの日本人がこの建ち並ぶビルを見て
「コリア~すごい!」
というダジャレを放ったことでしょう。。。(/ω\)ハズイ
埋め立て地にこれだけ多くの高層ビルが建ち並び、
山を削った斜面にも高層ビルが建てられている所を見ると
日本と違って、地震に対する警戒心というものが薄いのでしょうね。。。
日本では到底ありえない光景でした(^_^;)
買い物も終わり、ホテルへ到着。
ホテルで軽く食事をとり、ホテルの中にあるカジノへ・・・。
肝っ玉が小さい私は、3000円プラスになったところで換金(〃∇〃)エヘッ
この3000円はのちに、お土産の「カタツムリパック」に姿を変えるのでした。。。
その後、夜の屋台へ・・・。
屋台はどうも信用性が薄かった為、屋台の向かい側にあるお店の中へ。
ここで食べた鍋↓

めちゃめちゃ辛い・・・。
でも美味しい。。。
けどホント辛い・・。
まわりの韓国人達はこれを水炊きを食べるがごとく
平然と平らげていました。。。恐るべし韓国人(゚_゚i)
次の日、
予報では雨でしたが、天気も回復し
パクさんの案内でお寺の観光へ・・・

カンフー映画にでも出てきそうなお寺でした。。。
それから昼食のカニを食べに市場へ移動・・・

見よ!
この真っ赤なダウンジャケット!
・・・じゃなかった(^^ゞ
見よ!この水槽に所狭しと詰め込まれたカニ達を・・・。
もちろんみんな生きています。
この中から食べるカニを選び

店内で茹でてもらっている間に市場を散策・・・

ここでも辛そうな食材がたくさん並んでいました。
そのほかにも魚介類や野菜などのお店がズラ~っと・・・
市場を一通り歩いて、先ほどのカニの店に戻り
しばらく待っていると、茹であがったカニが運ばれてきました!

生きているカニをその場で茹でて食べるのですから
美味しいはずですよね・・・(*´Д`)=з
釜山のカニも制覇したところで
再びパクさんの運転でお土産屋さんをまわったあと、
帰りの空港へ・・・。
このパクさん、運転がとても上手だったので安心して乗っていましたが
韓国の車の運転はホント荒かったです。。。
車線変更も強引だし
バイクに至ってはみんなノーヘルだったので
「韓国はヘルメットかぶらんでもよかっばいねぇ~」
と話していると
パクさん
「警察に見つかったら基本ちゅかまるよ」
・・・とのこと。
警察、どんだけなめられてるんダー・・・(;´Д`)ノガンバレー
そんなこんなで
無事に空港に到着。パクさんお世話になりました~(・∀・)
反日感情など、少し心配な部分もありましたが
特にこれといって日本人だからと嫌がらせを受ける様な事もなかったです。
ただ、
国民性なのでしょうが、接客の態度が・・・
帰りの空港のコンビニでは学生と思われるバイトが
椅子に座ったままニヤニヤしながらレジを打つ始末・・・
とりあえず立たんかぃ(笑)
そんなこんなで
大きなトラブルも無く楽しい慰安旅行でした。。。
また機会があれば・・
すいませんm(_ _ )m
先週末に会社の慰安旅行で韓国(釜山)に行って参りました。
初めての韓国旅行でしたが、
旅行の段取りを全て引き受けて頂いたF社長のおかげで
とてもスムーズな、また充実した慰安旅行となりましたm(_ _ )m
仕事も一緒ですが、「段取り」ってホント大事ですねぇ・・・(・∀・)
そんなこんなで
韓国での体験を少しだけ・・・
飛行機で福岡空港から釜山へ渡ったのですが、
実にあっという間の到着でした。
韓国ってホント近いんですね・・・。
着いてすぐに案内人のパクさんの運転する大型タクシーで
私にとってのメインイベントである焼肉屋へ・・・(・∀・)

美味しいとは聞いていましたが、ほんっとに美味しかったです!
無類のホルモン好きで知られる(?)私にとって
この店のミノは衝撃的な出会いでした・・・(*´Д`)=з
それからまた車に乗り込み、次は買い物へ。。。
移動中に見た超高層ビルの多さにビックリ!
立派なビルやマンションが所狭しと建ち並んでいました。

一体どれだけの日本人がこの建ち並ぶビルを見て
「コリア~すごい!」
というダジャレを放ったことでしょう。。。(/ω\)ハズイ
埋め立て地にこれだけ多くの高層ビルが建ち並び、
山を削った斜面にも高層ビルが建てられている所を見ると
日本と違って、地震に対する警戒心というものが薄いのでしょうね。。。
日本では到底ありえない光景でした(^_^;)
買い物も終わり、ホテルへ到着。
ホテルで軽く食事をとり、ホテルの中にあるカジノへ・・・。
肝っ玉が小さい私は、3000円プラスになったところで換金(〃∇〃)エヘッ
この3000円はのちに、お土産の「カタツムリパック」に姿を変えるのでした。。。
その後、夜の屋台へ・・・。
屋台はどうも信用性が薄かった為、屋台の向かい側にあるお店の中へ。
ここで食べた鍋↓

めちゃめちゃ辛い・・・。
でも美味しい。。。
けどホント辛い・・。
まわりの韓国人達はこれを水炊きを食べるがごとく
平然と平らげていました。。。恐るべし韓国人(゚_゚i)
次の日、
予報では雨でしたが、天気も回復し
パクさんの案内でお寺の観光へ・・・

カンフー映画にでも出てきそうなお寺でした。。。
それから昼食のカニを食べに市場へ移動・・・

見よ!
この真っ赤なダウンジャケット!
・・・じゃなかった(^^ゞ
見よ!この水槽に所狭しと詰め込まれたカニ達を・・・。
もちろんみんな生きています。
この中から食べるカニを選び

店内で茹でてもらっている間に市場を散策・・・

ここでも辛そうな食材がたくさん並んでいました。
そのほかにも魚介類や野菜などのお店がズラ~っと・・・
市場を一通り歩いて、先ほどのカニの店に戻り
しばらく待っていると、茹であがったカニが運ばれてきました!

生きているカニをその場で茹でて食べるのですから
美味しいはずですよね・・・(*´Д`)=з
釜山のカニも制覇したところで
再びパクさんの運転でお土産屋さんをまわったあと、
帰りの空港へ・・・。
このパクさん、運転がとても上手だったので安心して乗っていましたが
韓国の車の運転はホント荒かったです。。。
車線変更も強引だし
バイクに至ってはみんなノーヘルだったので
「韓国はヘルメットかぶらんでもよかっばいねぇ~」
と話していると
パクさん
「警察に見つかったら基本ちゅかまるよ」
・・・とのこと。
警察、どんだけなめられてるんダー・・・(;´Д`)ノガンバレー
そんなこんなで
無事に空港に到着。パクさんお世話になりました~(・∀・)
反日感情など、少し心配な部分もありましたが
特にこれといって日本人だからと嫌がらせを受ける様な事もなかったです。
ただ、
国民性なのでしょうが、接客の態度が・・・
帰りの空港のコンビニでは学生と思われるバイトが
椅子に座ったままニヤニヤしながらレジを打つ始末・・・
とりあえず立たんかぃ(笑)
そんなこんなで
大きなトラブルも無く楽しい慰安旅行でした。。。
また機会があれば・・

Posted by miyuki-juken at
18:05
│Comments(0)